FISHLABO製品の釣果写真をお寄せください!
本サイトに掲載させていただきます。
※掲載できない場合もあります。
※弊社SNSでご紹介させて頂く場合もございます。
この日は、梅雨メバルを求めて実釣してきました。
今回実釣していくポイントの特徴を簡単に説明すると‥水深は満潮時でも4.5m程で海藻・シモリが混在し潮も良く効くポイント。
実釣開始時は、干潮から上げ潮が効き始め3時間ほど潮もゆったりと流れている状況。
先ずは、目視できるシモリを攻略すべくロイヤルライト50ul にタイドライダーヘッド1g+リヴァーチ1.6イワシミンチの組み合わせで狙ってみることに。
シモリの潮上にキャストし表層をリトリーブ、リグが流れを噛み釣れそうと感じながらしていくと‥コンッ!とバイトが出ていきなりヒット!!
トルクある引きで上がって来てくれたのは、20センチくらいの回遊性の強いブルーバック。
幸先良くホッとしたボク‥笑
その後も立ち位置に合わせタイドライダーヘッドのウエイトをローテーションしながら、20センチ前後のブルーバックがコンスタントに釣れてくれ『梅雨メバル』楽しむことができました。
この時期のメバルは、餌を食べまくってトルクフルな引きでフックが曲がったりすることもあるけども太軸の『タイドライダーヘッド』は伸びなども無く安心してこれまで使用できてます!!
釣味・食味ともに最高な梅雨メバル狙いに皆さんも足を運んでみては如何でしょうか!?
イサキ狙いのバチコンで同サイズのサバ(笑)
残念ながらイサキは釣れませんでしたがワームの吸い込みの良さ、ズレにくさは愛用して尚分かる部分です。
躍動感のある一枚です